「箱館ハイカラ號」が150分の1プラキットに
2020年7月20日 / 店舗・地域などの取材
函館市電「箱館ハイカラ號」の150分の1スケールプラキットの発売が予定されていることについて独占取材しました。新聞を含む函館の紙媒体では、一切の後追い報道がありません。
函館市電「箱館ハイカラ號」が150分の1プラキットに 12月発売へ (函館経済新聞)
2020年7月20日 / 店舗・地域などの取材
函館市電「箱館ハイカラ號」の150分の1スケールプラキットの発売が予定されていることについて独占取材しました。新聞を含む函館の紙媒体では、一切の後追い報道がありません。
函館市電「箱館ハイカラ號」が150分の1プラキットに 12月発売へ (函館経済新聞)
2020年6月20日 / 店舗・地域などの取材
旅行媒体において、湯の川温泉にあるホテル様の広告制作を担当しました。残念ながらこの号はコロナの影響で紙媒体としては発行されませんでしたが、湯の川温泉の成り立ちについて解説する前半部分のみここで公開します。
2020年6月10日 / ビジネス記事, 店舗・地域などの取材
函館市が飲食店支援として実証実験を行った「おかずデリバリー」について、途中経過を取材しました。
一軒ずつ配達するのではなく、職場単位で注文してもらい、夕食の持ち帰り用に一括して職場に届けるシステムは予想以上に好評を博したとのことです。
委託を受けた会社は、今後の事業化を見据えているとしています。
函館市「おかずデリバリー実証実験」好調 5,000円超の注文で職場に配達 (函館経済新聞)
2020年6月1日 / 店舗・地域などの取材
他県ナンバーへの警戒心が強くなっている状況を踏まえて函館市内の企業が作った「函館在住」ステッカーをオウンドメディアの函館イベント情報局で紹介しました。
この記事がきっかけとなって大反響が生まれて各社とも後追い報道が相次ぎ、ついには日本経済新聞に取り上げられるまでになりました。
2020年5月27日 / 店舗・地域などの取材
函館のガラス店が開発した強化プラスチック製の飛沫防止用シールドを紹介しました。
函館のガラス店が飛沫防止用シールド発売 軽量で取り付け工事不要 (函館経済新聞)
このニュースは大いに注目され、その後他社もこぞって追随報道しました。